所有者の行方はいずこに。。

query_builder 2021/10/21
★スタッフブログ
E13C5C6E-8A2D-4B53-AE6A-39EE2A96157B

ヒロシです。。


ではなく長沼です(^O^)✨



以前、試しに水素吸入を行ってから

劇的な変化がありてハマってしまいました★

※体感は人それぞれです(笑)


私は相当サビついていたのかもしれない🤣笑



そしてもう一つハマっているのが!!





9D4A33A6-73B2-4CF7-BDE8-6D74CC1CA3E4


このヒロシカレンダー📅👀



水素を吸うとトイレが近くなって

吸った後は必ずトイレに駆け込むのですが

この病院のトイレに置いてあるのが

こちらのヒロシカレンダー🤣


水素の際の密かな楽しみなのです😤笑




さて、本題に入ります!




お客様から


『ここの家住んでなさそう(空家)だけど買えないかなぁ?!』



『ここの土地にお家を建てたいのですが。。』


とご相談をいただくのですが

どうやって不動産屋は調べるかというと???



まず前提に、司法書士や不動産屋、ハウスメーカーなどは

法務局の情報がインターネットから見られるサービスを受けているため

実際の場所、詳細の住所がわかれば所有者は調べることができます。


不動産会社の場合はそこから調べて直接地主様へ

売却のご相談をさせていただくケースが多いです。


でもこの法務局の情報は

もちろん記載されている情報からでしか

調べることはできないため、

相続登記がされていなかったりすると

状況としてはすごく難しかったりもします。




S__74129413

そして


相続がしかっりされていても

難しい場合がこちら!!

S__74129414

“〇〇分の1”の所有など。



頭の中で「?」マークが飛び交います!笑



S__74129416

AさんからBさんへ所有権移転


BさんからCさん、Dさん、Eさんへ贈与


Cさん持分放棄でDさん、Eさんへ贈与



とか重なるともう・・・


お手上げです(´;ω;`)ウゥゥ 状態(笑)




それ以外は周辺の方に聞き込み調査をしたり!




あの手この手を使って

お客様の希望に応えられるよう

日々奮闘しているのです😤!!!




最近じゃ登記情報を見るのも

前よりも強くなりました★



ここ買いたい!!!!




という場所があれば

いつでもご相談してくださいね★


※ご相談は秘密厳守!無料です(^^)/





NEW

  • こんな営業マンは嫌だ!

    query_builder 2023/09/26
  • いよいよOPENしました💇✨

    query_builder 2022/10/18
  • 準備中です★

    query_builder 2022/09/03
  • 不動産女子の秘密の花園♥♥♥

    query_builder 2022/07/19
  • お家づくりのお話

    query_builder 2022/04/09

CATEGORY

ARCHIVE